歯周病は、お口の中に住んでいる歯周病原性細菌によって、歯や歯茎が炎症してしまう病気の総称です。3年に1度、厚生労働省が行っている「患者調査」によりますと、歯肉炎・歯周疾患でお悩みの方が、全国に331万5000人おり、なんと、前回行われた調査よりも65万人以上増えていることが明らかになりました。

当院では、今後ますます患者数が増えていくと予想されている歯周病を未然に防ぐため、歯周病予防に関する治療に力を注いでいます。

歯周病を防ぐためには「プラーク」を作らせないこと

歯周病原性細菌

歯周病にならないためには、歯に付着しているガンコな汚れ「プラーク (歯垢)」を取り除くことが大切です。

プラークとは、歯の表面に付着している細菌の塊のことです。一見、歯みがきをすることでキレイに落とせそうな汚れに見えますが、プラークは細菌から分泌される非常に粘性の強い物質で作られているため、歯みがきや強めのうがいをしても落とすことはできません。

プラークのなかには、300~500種類もの細菌が住みついており、なんと、プラーク1mgあたりに細菌が数億個存在すると言われています。そのなかに、歯周病の原因となる歯周病原性細菌が存在した場合、早急に対処しないと、いずれ歯周病になってしまいます。

基本的な歯周病予防:歯科医院で行うプロケア

プロケア

歯周病の原因となる、プラークを歯の表面に作らせないためには、

  • 定期的に歯科医院に足を運んで「プロケア」を行う
  • 毎日の「セルフケア」を心がける

この2つがポイントとなります。プロケアとは、歯科医院で行われる「プロフェッショナルケア」のことです。プロケアでは、普唾液に含まれるカルシウムやリンが沈着したことで、まるで“石”のように硬くなってしまったプラーク「歯石」を取り除くための歯周病予防になります。

スケーリング (Scaing)

スケーリング

スケーリングとは、専用の器具「スケーラー」を使って、歯の表面に付着した歯石などのガンコな汚れを少しずつ丁寧に取り除いていく予防法のことです。

当院では、手用スケーラーと超音波スケーラーを使い、歯石を取り除きたい場所や付着具合によって、使用するスケーラーを使い分け、まわりの歯や歯茎にダメージを与えないよう、丁寧に歯石を取り除いています。

ルートプレーニング (Root Planing)

ルートプレーニング

ルートプレーニングとは、手用スケーラーを使って、歯と歯茎の隙間 (歯周ポケット)や、歯の根っこを覆っているセメント質に侵入してしまった汚れなどを、ゆっくりとキレイに取り除いていく予防法のことです。

ルートプレーニングは、スケーリングによる歯石除去が終わったあと、そのまま続けて行われることが多いため、歯医者さんのあいだでは、「スケーリング」と「ルートプレーニング」2つを合わせて「SRP」と呼んでいます。

歯石除去メモ

当院では、よく患者さまより『どうして「スケーリング」と「ルートプレーニング」を一緒にしなければならないの?』というご質問をいただきます。

スケーリングとルートプレーニングを行う際、どちらも「スケーラー」と呼ばれる専用の器具を使って、歯石を取り除いていくため、どちらも同じ治療に見えてしまいますが、じつはスケーリングとルートプレーニングでは、治療する場所などが大きく異なります。

スケーリングでは、スケーラーで取り除くことができる歯石は、歯茎の上にある歯冠に付着した「歯肉縁上歯石」のみであり、歯周ポケットに溜まってしまった歯石は取り除くことはできません。

そのため、歯周ポケットや歯の根っこ部分まで深く入り込んでしまった見えない汚れ「歯肉縁下歯石」を取り除くためには、ルートプレーニングを行う必要があります。

また、ルートプレーニングには、歯肉縁下歯石をキレイに取り除くほかに、もう1つ役割があります。
それは、歯石を取り除いた後、歯の根っこ部分に再び歯石が付着しないように、表面をツルツルの滑らかになるように研磨することです。

歯石を取り除いた後の歯は、表面がザラザラしているため、そのまま放っておくと、歯周病の原因菌たちが再びおうちを作り始めてしまいます。そこで、歯の根っこの表面にある凹凸を、ルートプレーニングによって、キレイに削り取り、ツルツルの滑らかな歯にすることで、細菌たちがおうちを作りたくても作れない理想的な環境にすることができます。

当院では、患者さまのお口の状態に合わせて、「スケーリングのみ」と「SRP」2つのプロケアをご提案させていただいております。もしも、プロケアについて、なにか気になる点などございましたら、遠慮なくご相談ください。

おうちで行う「セルフケア」

デンタルフロス

セルフケアとは、歯医者さんや歯科衛生士さんから、正しい歯みがきの仕方などの指導を受け、患者さまご自身で行うケア方法のことです。

歯科医院で行う「プロケア」と合わせて行うことで、より効果的に歯周病をはじめとする、お口の病気やトラブルを未然に防ぐことができるようになります。

セルフケアの主な内容

  • 患者さま1人ひとりに合わせた正しい歯みがきの指導
  • デンタルフロスなど歯みがきの補助清掃器具の正しい使い方
  • マウスウォッシュによる、お口の中の洗浄方法
  • 生活習慣や食生活の改善計画

西郷院長からのメッセージ

歯科医師

歯周病は、毎日のセルフケアと定期的なプロケアで進行を予防することができます。

虫歯と同じように、毎日欠かさず歯みがきをしたり、定期的に歯科検診を受けたりすることで、歯周病進行を未然に防ぐことができます。なかには、予防することができない遺伝性の病気によるもの、通常の歯周病治療では治りにくいものなどもありますが、このような歯周病は、たいへん稀なケースです。

歯周病を予防するためには、歯の表面にプラークを付着させないことです。当院では、1人1人異なる患者さまのお口の環境や健康状態に合わせて、歯周病を予防する「プロケア」と「セルフケア」を行っております。

もちろん、歯周病の予防だけではなく、すでに歯周病にかかってしまった患者さまのお口の健康状態を戻す治療もおこなっておりますので、ぜひこの機会に当院まで足をお運びください。

ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せはお電話にて承っております。
ご予約キャンセルはお電話にて早めにご連絡下さい。

診療時間●平日10:00-13:00 14:30-19:00
★土曜09:00-13:00 14:00-17:00
休診:日曜・祝日

住所

〒244-0817
神奈川県横浜市戸塚区吉田町3001-12
明治ビル1F

045-862-1180※お電話は診療時間のみ受付となります。

電車/地下鉄

JR横須賀線・東海道線「戸塚駅」東口徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚駅」5番出口徒歩1分