歯科口腔外科とは、虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療だけではなく、顔に隣接する組織や顎など、お口のまわりで発生する、さまざまな病気を診療対象とする医学の一分野のことです。当院では、患者さまかかりつけの歯科医院では、設備や人手などによって治療が困難とされる外科的処置が必要な親知らずを中心に診療を行っております。

親知らずとは

親知らず

親知らずとは、最前方にある前歯(中切歯)から数えて8番目にあたる奥歯「第三大臼歯」のことです。

永久歯は、平均15歳ごろに生えそろうのですが、親知らずが生えてくる時期は、10代後半から20代前半ごろと、永久歯のなかでも、たいへん遅いため、親にしられることなく、歯が生えてくることから、親知らずと呼ばれています。

歯列の最後方に生えてくる親知らずは、これまで上顎と下顎の左右に1本ずつの合計4本生えると言われていました。しかし、なかには、もともと親知らずが存在しない方や、親知らずが4本揃って生えていない方も多く、親知らずの生え方には、個人差があります。

親知らずは、現代では「不要な歯」と呼ばれているため、親知らずが無くても日常生活に支障が出てしまう心配はありません。

けれど、親知らずが生え出てくる場所が不足している、生え出てくる方向が通常とは異なる場合、親知らずが埋まったまま出てこられなかったり、傾いたまま生え出てきてしまったりします。このような状態で親知らずが生えてしまうと、歯茎が炎症を起こしやすくなるだけではなく、虫歯や歯周病などのお口のトラブルを引き起こす原因となります。

親知らずを抜歯する主なケース

完全埋伏智歯

完全埋伏智歯

完全埋没智歯とは、真っ直ぐ生え出てくるはずの親知らずが、歯茎のなかに埋まったまま出てこない状態のことです。このパターンの親知らずは、鏡でお口の中を見ても、とくに変化が無く、痛みや腫れなどの自覚症状もほとんどないため、親知らずがあることに気付かないことが多いです。

しかし、稀にこれに起因して、骨が溶けてしまったり、腫瘍になってしまったりすることがありますので、定期的に歯科医院へ足を運ぶようにしましょう。ただし、すでに痛みや腫れ、まわりの健康な歯や顎関節に悪影響を与えている場合は、早急に抜歯しなければなりません。

水平埋伏智歯

水平埋伏智歯

水平埋没智歯とは、親知らずが歯茎に埋まった状態で真横に向かって生えることです。
このパターンの親知らずは、手前にある第二大臼歯をグイグイと押し続けながら、その場に留まるため、この状態が長く続いてしまうと、顎に痛みが生じる顎関節症や、歯並びを崩してかみ合わせを悪くしてしまう原因となります。

水平埋伏智歯は、自覚症状が出やすいため、腫れや痛みを感じたら我慢せずに歯科医院で診てもらいましょう。

半埋伏智歯

半埋伏智歯

半埋伏智歯とは、親知らずが斜めに生え出てきてしまったことで、歯茎から歯の一部がひょっこりと顔を出している状態のことです。
このパターンの親知らずは、手前にある第二大臼歯に接触している部分に汚れが溜まりやすく、歯みがきによるお手入れが十分にできないことが多いため、虫歯や歯周病などのお口のトラブルが起こりやすくなります。

半埋伏智歯が虫歯になってしまうと、親知らずが接触している第二大臼歯も虫歯になってしまう可能性が高くなります。まわりの歯や歯茎の健康を守るためにも、定期的に歯科医院に足を運ぶことをおすすめします。

ドクターからのコメント

むかしから、『親知らずが生えてきたら痛みがでる前に抜くもの』『親知らずは虫歯や歯周病の原因になるから、放っておいてはダメ』と言われ、あまり良いイメージがありません。

けれど、親知らずには「抜歯が必要なケース」と「抜歯が不必要なケース」の2パターンあり、抜歯が不必要なケースの親知らずを抜いてしまうと、かみ合わせが悪くなる、顔のかたちが変わる、抜歯後に腫れや痛みなどが続くことがあるなどのトラブルが起こる場合があります。

当院では、親知らずの抜歯をご希望される患者さまのお口の状態やかみ合わせなどを、治療を始める前にじっくりと確認させていただき、親知らずを抜くべきか、そのまま残しておくべきかを見極め、患者さまに分かりやすく丁寧にご説明させていただいたうえで、抜歯と温存どちらの治療を行うかを決めています。

親知らずの移植「自家歯牙移植」について

病気や事故などによって、どうしても歯を抜かなければならない場合、かみ合わせに参加していない健康的な親知らずを、抜歯して無くなってしまった歯の代わりにしてしまう「自家歯牙移植」を行うことができます。

自家歯牙移植とは、自分の歯を「ドナー歯」として移植する歯科再生療法のことです。
人工的に作られた入れ歯やインプラントとは違い、自分自身の歯を使うため、移植した先でしっかりと歯を根付かせることができれば、お口の機能を元の状態にまで回復させることができます。

自家歯牙移植のメリット

  • お口の機能が抜歯前と変わらない
  • 移植先のまわりにある健康な歯や歯茎が傷ついてしまう心配がない
  • 条件が揃えば、保険適用内で治療が受けられる
  • 自家歯牙移植後に矯正することができる

親知らずが移植できないケースもある

親知らずの移植を行うためには、

  • 第一、第二大臼歯の抜歯が必要と判断された
  • 親知らずの健康状態が良好
  • 親知らずの根っこのサイズとかたちが、抜歯後の穴にピッタリと合う
  • 親知らずの歯根膜がほぼ完ぺきに残っている
  • 移植先の骨の量が十分にある

などの条件が揃っていることが前提となります。そのため、親知らずのサイズや大きさが合わない、免疫上の問題から、「親知らずが無いから他人の歯を移植したい」「上顎の親知らずを下顎の奥歯に移植したい」などの、患者さまのご要望にお応えすることができません。

歯牙移植メモ

当院では、親知らずを移植する「自家歯牙移植」による治療も行っています。

通常、自家歯牙移植を行う場合、真っ直ぐ生え出てきた健康な親知らずを使うのですが、健康状態が良好であれば、顎の骨に埋まっている親知らずを移植に使用することも可能です。

ただし、埋まっている親知らずを自家歯牙移植に使う際は、なるべく親知らずを傷付けないように抜歯しなければなりません。とくに下顎に埋まっている親知らずの抜歯は、たいへん難しいため、超難症例やリスクがあると判断した場合は、信頼できる口腔外科の先生をご紹介させていただくことがあります。

必ずしも抜歯ではない

正常な親知らず

悪さをしていない親知らずは、無理に抜歯する必要はありません。

「親知らず」と呼ばれている第三大臼歯は、『虫歯や歯周病、口臭の原因になる』『かみ合わせや歯並びを悪くする』など、お口の健康を損なわせるとっても厄介な存在として、むかしからあまり良いイメージがありません。

そのため、患者さまの多くが、親知らずが生えてきたら、すぐに歯医者さんで抜いてもらおうと、歯科医院に足を運ばれています。けれど、親知らずのなかには、ほかの歯と同じように、歯並びを乱れさせることなく、真っ直ぐキレイに生えていたり、とくに悪さを働くような気配もなく、静かに歯茎のなかに埋まっている親知らずなどもあったりします。

このような悪さをしていない親知らずは、無理に抜歯する必要はありません。
むしろ、抜歯することによって、お口の健康が損なわれてしまうことがあるからです。

また、健康的な親知らずは、のちに病気や事故で奥歯を失ってしまったときに、歯科再生療法のひとつ「自家歯牙移植」の移植歯としても利用することもできますので、じつはとっても役立つ歯でもあります。

当院では、親知らずに関するお悩みや心配ごとを、たくさんの患者さまよりいただいております。
親知らずの抜歯やお手入れの方法など、どのようなご相談にも分かりやすく丁寧にご説明させて頂きますので、お気軽にご来院ください。

ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せはお電話にて承っております。
ご予約キャンセルはお電話にて早めにご連絡下さい。

診療時間●平日10:00-13:00 14:30-19:00
★土曜09:00-13:00 14:00-17:00
休診:日曜・祝日

住所

〒244-0817
神奈川県横浜市戸塚区吉田町3001-12
明治ビル1F

045-862-1180※お電話は診療時間のみ受付となります。

電車/地下鉄

JR横須賀線・東海道線「戸塚駅」東口徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚駅」5番出口徒歩1分